健康第一!関心があるなら
健康第一!関心があるなら

和薬の元祖・陀羅尼助で胃腸を癒す

陀羅尼助(だらにすけ)は和薬の元祖と言われている日本古来の民間薬です

関西周辺では家庭常備薬として、また修験山伏の持薬として知られています。

その起源は1300年以上前、疫病が大流行した時に役行者が大釜で薬草を煎じて呑ませ、多くの人を助けた事とされています。

また、万病に効く薬として古くから人々に注目され呑まれてきたようです。

銭谷小角堂の陀羅尼助は、胃腸の健康をサポートする和漢胃腸薬として多くの人に選ばれてきています。

現代はストレス時代と言われています。

腹痛や下痢等の症状で胃腸に何かしらの不調を感じている方も多いかと思います。

陀羅尼助はストレスで弱ってしまった胃腸を癒すサポートを目指している民間薬です。

二日酔いやむかつき、食べ過ぎ、食欲不振等にも効果がありますので、自分に合った効果的なサポートを目指せる胃腸薬をお探しなら、一度お試ししてみてはいかがでしょうか。

なお店舗では、丸薬の他にオーナー厳選のマグカップやキャンドル、雑貨やTシャツも取り扱っています。

近くには天川村・洞川温泉があります。

温泉街の中にありますので、若い女性客にも人気のお店となっています。